漢字能力検定 #2
2019-10-21



 というわけで行ってきましたよ! 漢字能力検定試験 準1級 です

禺画像]

↑やってきました 東京学芸大学 (4か月ぶり 2度目)



 稽古不足を幕は待たない 恋はいつでも初舞台  (by 梅沢富美男)


 そんなかんじの 僕の漢検チャレンジその2 ということで覚悟を決めて

張り切って出かけてきました。 時間に余裕をもって試験会場の教室に

入ると、今回も漢検チャレンジャーの老若男女の皆さんが自信満々の

顔つきで試験開始の時刻を今か今かと待っておられました。

定刻となり 試験監督者による説明等が終わり、いよいよ試験開始です。

まずは 「読み」 の問題です。スラスラと解けました。


え?スラスラ解ける? ・・・・・もしかしてこれは・・・

・・・・今回は違う・・・ 今回はイケるのかも・・・・・



・・・・甘かったです



 「漢字の書き取り」 「誤字訂正」 あたりから回答のスピードが遅くなり、

「四字熟語」 「故事、諺」 あたりで回答欄を埋められなくなり、と見事に

失速したのでした。この漢字は以前はふつうに書けたよなあ、というような

ものさえ思い出せなくなったりするという最悪な状態に陥りまして、開始

直後の調子よさが今となっては恨めしくなり


「そんなにうまくいくわけねえよなあ」


と心の中で独りごちたのでした。

さらに気が付くと僕の隣の席の若い女性はいつの間にかすべて問題を

解き終わったらしく机に突っ伏して寝ていました。 

ちょっとだけムカつきました(笑)


 結局空欄は自分でも意味不明な漢字を書いて埋めました。


・・・・ ということで 今回も撃沈です! どうもすみません


 試験が終わり国分寺駅まで歩く道すがら 僕は一体なにやってんだろう、

と情けなく思いました。あまりのできなさについ可笑しくなってしまい、歩き


続きを読む

[勉強]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット